2007年5月25日 (金)

農事組合法人あなん特定商法に準じた商品説明、『まんじゅう』

Photo_49 こだわりの『まんじゅう』(つぶあん)商品説明
この「まんじゅう」は発芽玄米パン同様、阿南町産銘柄『秋晴』を使用した減農薬、減化学肥料で安全・安心なお米を発芽、焙煎、粉にして国産小麦粉とで練り上げました。中身のアンは、地元産の小豆を「母ちゃん」達が真心込めた手づくりならではの、こだわり「つぶあん」の絶品『まんじゅう』であります。田舎の味、おふくろの味がタップリ入った『あんこ』が大変受けております。
価格(税込価格)
1パック(3個入り) 300円

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年2月 9日 (金)

清内路特産大豆で、とても美味しいとうふ団子

Img_0022 これは皆さんご存知のとうふ団子です。
とうふと白玉粉同量をねります。耳たぶくらいの柔らかさになったら
ぐらぐらと沸騰しているお湯で茹でます。浮いてきたのから冷水にとって冷まします。お好みのたれ 黄な粉 あんこなどでいただきます。

しかし 今回 明らかに違うのは とうふが 「緑色」ということです。
団子にしてしまうのはもったいないと 作りながらつぶやく人もいました。
茹で上がった団子は やさしいみどり色をしていて
その緑色を生かすようにと うぐいす粉がそえられていました。
 
うつくしい春の芽吹きの頃に また いただきたいな と思いました。

| | コメント (2) | トラックバック (21)

2007年1月25日 (木)

栄養の塊、アピオスのホクホク煮

Img_0788hokuhoku 資料は阿南町社会福祉協議会様よりいただきました。

写真左です。

材料:アピオス中~大程度

○だし汁に醤油、砂糖を加えて煮立たせる。
○煮立った中へ皮をむいたアピオスを入れて煮る。
○いもを入れてふたたび煮立ったら弱火にして5~6分で煮える。

 
アピオスに関するお問い合わせは、下記にお願いします。
-------------------
〒399-2432
飯田市下瀬242-5
下瀬しあわせ村
農業支援事業部 城田 知幸
阿南町社会福祉協議会ホームページ
http://www6.ocn.ne.jp/~ansyk/
Tel 0265‐27-5105  Fax 0265-27-5125
Eメール happy-shimoze@beige.plala.or.jp
--------------------------
かざこしモール工事中現場(ブログを使ったページです)
食の安全とのおいしい2種類販売、通販ネットワークうるぎ様掲載しました。
http://kazakosimall.seesaa.net/

ブログで天竜峡 南信州ご紹介ページ更新しました。
http://yagasaki.web.infoseek.co.jp/BUROGUTOUSYOUKAI.html

| | コメント (245) | トラックバック (4)

2006年12月27日 (水)

その10 宮古島で初めて食べた絶品、刺身の味噌和え

この年になりますと、仕事や旅行でそこら中歩いていますが、宮古島の「まほろばの里」と言う所で食べた「刺身の味噌和え」と言う料理は初めてでした。これは気に入りました。ただ残念なのはいつでも食べられる物では無いそうで、材料が入らないときもあるとのこと。ですから定番メニューに載せていないようです。インターネットで「刺身の味噌和え」と検索しますと、那覇市内のお店ではメニューに載せてある所もありましたので、沖縄本島に行かれる方はインターネットで確かめられてから行って食されると良いと思います。宮古島で「まほろばの里」 に行って食される方は、お電話で行かれる時期メニューにあるか確認された方が良いと思います。私の行った時は、オリオンビール2杯と、この「刺身の味噌和え」だけで昼食になりました。500円で量が多いのです。一人で食べきれず、妻と分け合ったほどです。

それと、帰ってきて知ったのですが、ホームページにPDFで割引クーポン券がありましてそれを持っていくと、生ビールを含めて、9品目は100円引きにしてくれるようなので持って行かれないと損です。地理的にも砂山ビーチに徒歩5分で12:30分と15:30分ぐらいに沖縄民謡ライブがあり(無料)、宮古島に来たと言う実感を味わえます。

それに気に入ったのがここの支配人さん。1回目に行った時、当然オリオン生ビールをお願いしたのですが、丁度サーバーにセットしてあった樽が終わってしまって、氷で冷やしているのかすぐ冷たいのが出せないからと、倉庫から生暖かいビールを出してきて、これはサービスですと気前がいい事。氷を入れて飲んだのですが、この即断力には恐れIいりました。お料理も美味しかったのですが、この支配人さんを気に入って1日おいてまた行きました。

お料理にしても、生ビールにしても、気風のいい支配人さん、もっと近かったら時々行けるのになあと残念です。このブログを見られて宮古島に行かれる方はぜひ寄ってみて下さい。

常連さんも多いようで、一組のカップルさんは、飛行場から直行でお腹をすかせて来店、「もうだめ」とお店の中に飛び込んでいきました。

宮古島「まほろばの里」ホームページ
http://www.mahorobanosato.info/index.htm

あと、お客様サービスとして、ホームページで旬のお料理紹介とか、沖縄民謡ライブの演目紹介をタイムリーにしてくれますと、1回行ったお客様が口コミでこれから行かれるお客様にご紹介できるのにここがもったいないと思った次第です。ブログを使えば簡単にできる事例がありましたのでご紹介しておきます。

下記ページは、長野県下伊那郡下條村商工会のKさんのご指導で商工会の人達が作られたページが掲載されています。
http://blog.goo.ne.jp/ss-navi/d/20061206

この中で、寿司屋さんの女将さんのブログは、毎日のネタの紹介などをしていて、レストランや食堂などの経営をしている方にはご参考になるものと思いました。
http://blog.goo.ne.jp/susi-yosimura/

ぜひ、「まほろばの里」、その他多くの同業者の方々にもご参考にしていただきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2006年12月21日 (木)

その5 宮古島の日本酒事情

宮古島3日目になり、オリオンビールは最初水みたいに軽くてなんだと思ったのですが、続けて飲んでいるうちに美味しくなって良かったのですが、また、泡盛も昔今から三十数年前、新宿の通称「小便横丁」(今はきれいになったと思いすが)で仕事と夜学の後お金がないので泡盛とか芋焼酎を飲んでいたのですが、この旅行で30数年振りに飲んだ泡盛は昔とは全く違って美味しかったのですが、どうしても日本酒が飲みたくなって何処かに売っていないかとコンビニに行っても焼酎ばかりでがっくり来ていたところ、妻があそこに日本酒がありそうだというので、生簀料理のお店に入ってみました。

一合700円という高いお酒がありました。日本酒などこの沖縄では水みたいなもので飲む人もいないだろうからやむ得ないと飲むことにし、夕方で少し冷えてきたので、お燗をして飲もうとお願いしたところ出てきたお酒が、熱すぎて飲めないのです。

どうしたんだと聞くと、日本酒はほとんど出たことが無いのでお燗の付け方が判らないとの事。人肌の温度にしてくれと注文を付け、最初に出してもらったお酒は、引っ込めますかというので、もったいないから飲むが、冷たいお酒を注ぎ足してもらいどうやら飲める温度にして飲みました。2本目以降は丁度良い温度で出てきました。

飲んでいるうちに妻が、目配りをするのでその方向を見たところ、「越の寒梅」が床に無造作に置く所がないのでここに置くと言った感じで置いてあるではありませんか。小母さん小母さん、このお酒はいくらだとお聞きすると、6本本土から来たお客様からいただき、あちらこちらに配った残りですという。700円で良いですとの事。ほんとに良いか再三確認しとりあえず2合飲んでいると、私が酔ってきていることもありくどく値段を確認するものですから、酒屋さんに電話で確認したら、このお酒は1,500円はすることが分かりましたと言ってきました。

今回は私が教えなければこのお酒の価値が分からなかったわけだからと言う訳でもう1本「越の寒梅」を700円で飲ませてもらい、帰りに1本文は還暦のお祝いにということでおまけしてくれ気分良く宿に戻りぐっすり就寝。お酒を飲まれない方は「越の寒梅」がどのくらいのお酒か判らないと思いますが、ディスカウントショップでも、時季により違いますが、7,000円から8,000円はするのです。ちょっと高級な飲み屋さんでは1合3,000円と言う所もあるのです。

よほど日本酒がお好きでないなら、沖縄では日本酒は飲まれないほうが無難です。そして思いましたのは、当たり前のことですが、価値の判らない人に、高級なものを送っても粗末にされるだけですから、良く見極めて送るべきですね。それにしても「越の寒梅」を6本も送ったお客様はよほどこのお店が気に入って、まさかこのお店が「越の寒梅」の価値を知らないとは思わなかったことでしょう。そのお陰で私は少し得をしたような気分になりました。本当は得をしたわけではないのですが。

| | コメント (321) | トラックバック (25)

2006年11月14日 (火)

師範が作った、あかねちゃん焼酎に合った朴葉寿司

Ahoba朴葉(ほうば)と言っても判らない方が多いと思いますが顔ぐらい大きい葉っぱで、昔はお皿、アルミホイールの代わりに使われたようです。今では地方の名産品を包んで売るのに使われるようです。

材料
椎茸、鳥そぼろ、小海老、絹さや、錦糸卵、刻み海苔、刻みガリ

この朴葉寿司も、あかねちゃん焼酎にあっておいしかったです。

清内路村特別村民ビレジャーご登録は下記ページより、ご登録
http://www.seinaiji.jp/villager/villager.html

あかねちゃん焼酎に合ったお料理を作ったお店
日本料理 「冬蝉坊(とうせんぼう)」
長野県飯田市中央通り1丁目15-4
電話 0265-24-2890
地図
http://map.yahoo.co.jp/print?lat=35.30.48.539&lon=137.49.46.795&memo=%C5%DF%C0%E6%CB%B7%01%A1%A1%BD%BB%BD%EA%A1%A7%C4%B9%CC%EE%B8%A9%C8%D3%C5%C4%BB%D4%C3%E6%B1%FB%C4%CC%A4%EA1%C3%FA%CC%DC15-4%A1%A1%C5%C5%CF%C3%C8%D6%B9%E6%A1%A70265-24-2890&prop=red_pin

なお、写真を見ますとあかねちゃん焼酎を飲みたくなると思いますので、購入できるお店を下記に書いておきます。

長田屋商店さんの地図も載せました。豆腐も作って売っているとのことですが、行ったら売り切れと言うことでは悲しいので、お電話でご注文になりクーラーボクッスをお持ちになるといいと思います。土曜、日曜、祝日は数量限定の長野県産豆を使った「よせ豆腐」があるそうですが、これはすぐ売り切れる時があるのでお電話で予約をした方が確実です。先日、電話で確認しましたら、紅葉真っ盛りとのことでした。
・長田屋商店 0265-46-2255 宅配可
 メール nagataya@mis.janis.or.jp
地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35/30/18.046&lon=137/40/50.536&layer=1&ac=20406&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4

 300mi 600円
 720ml 1,360円
プラス送料

なお昨年の資料では下記お店も宅配可能となっていました。
・JA清内路店 〃 2037 宅配可

| | コメント (572) | トラックバック (19)

2006年8月27日 (日)

硬水度でコントレックスを上回る世界に冠たるミネラルウォーター観音霊水

龍淵寺様から朗報です。さる8月9日、飯田市にある財団法人 中部公衆医学研究所にて水質検査が行われタイトルのごとくの結果が出たそうです。
有名な硬水としては、クールマイヨールがありますがその上を行っています。データー詳細は龍淵寺様から送られてきましたデータをご覧ください。
天竜峡、南信州ご紹介補助ブログ
http://wakata.seesaa.net/article/22835392.html
また、これまでの新聞報道、龍淵寺様への地図は、下記に集約してあります。
硬水度でコントレックスを上回る世界に冠たるミネラルウォーター龍淵寺
http://yagasaki.web.infoseek.co.jp/ryuenji.html
観音霊水脇にあります記帳ノートには7月30日より8月20日までの間に、250の記帳があるとのことですが、龍淵寺寺だよりNo。435号に掲載された25のうち今日はその一部をご紹介します。
8月9日 信州自然学一行50名
おいしいお水をいただきました。みんなペットボトルに入れて持ち帰りました。水割りで一杯だそうです。
8月13日 横浜市 小野寺さん
素晴らしい南信濃の町を見ました。又きます。水を頂いて帰ります。
8月13日 岩手県 村上さん
思えば遠くに来たもんだ。美味しかったです。
8月14日 仙台市 金田さん
美味しい水。ありがとうございました。又よらせて頂きます。
8月14日 熊本県 渡邊さん
熊本には白川水源がありますが、自然の水という気がします。
8月15日 塩尻市 筒井さん
何回飲んでもやわらかくておいしい水です。”りん”とした水、いいですね。
8月20日 浜松市 村松さん
とてもサッパリしたおいしさです。昨日と今日も来てしまった。
8月20日 飯田市 下平さん
冷たくておいしい水です。次は龍に口から出る水がくみたい。”ウマイゼッ世界一”
※早速龍の口から水が出るように直しました。(龍淵寺様より)
ご紹介している私でもこんなに良い水であれば遠くからでも来てくれるという事を知りませんでした。400年間も出続けているお水ですから、これから先も長くお水愛好家の皆様には楽しいんでいただけるものと思います。是非ポリタンクを持ってお越しください。
今日は南信濃 御射山祭典の2日目で賑わっていると思います。龍淵寺様ともどもお楽しみください。

| | コメント (3) | トラックバック (41)